本を探してほしい、選書してほしいと言うご要望も承ります。
-
めんどくさい本屋
¥1,870
めんどくさい本屋 【著者】竹田 信弥 東京・赤坂にある有名な独立系の選書専門書店「双子のライオン堂」のご主人による渾身のエッセイ。 これから本屋・書店開業を目指す人、本屋が好きな人にぜひ読んでもらいたい一冊です。
-
こちら、発達障害の世界より
¥1,870
こちら、発達障害の世界より 【著者】難波 寿和 自身が発達障害と言う著者。現在は心理士として支援する側にも立つ。 著者が描く発達障害の世界は新しい世界の扉かもしれません。 障害をお持ちの方、親御さん、周りに障害をお持ちの方はもちろんたくさんの方にお読みいただきたい一冊です。
-
精鋭・海上自衛隊護衛艦の姿
¥2,420
SOLD OUT
精鋭・海上自衛隊護衛艦の姿 【著者】石渡 良平 令和元年自衛隊観艦式フォトコンテストで最優秀賞を受賞した石渡良平氏が撮影した海上自衛隊護衛艦を中心とした初の写真集。 当店だけのオリジナルです。 在庫僅少の為お急ぎください。
-
収容所のプルースト
¥2,750
収容所のプルースト 【著者】ジョセフ・チャプスキ 【約】岩津 航 【共和国】 第二次世界大戦劈頭にソビエト軍の捕虜となり強制収容所に送られた数多くのポーランド人。 彼らの中で静かにプルーストの名作「失われた時を求めて」の講義が行われていた。 教壇に立った画家・将校ジョゼフ・チャプスキ。 運命はぎりぎりの所でチャプスキを「カチンの森」の犠牲者としなかった。 現代ポーランドが歩んで来た苛烈な歴史の1ページを知ることが出来る良書。 みすず書房の「カチンの森」と共に読まれることをおすすめします。 店主による詳しい書評をご希望の方はご注文の際にお申し付けください。 (店主)
-
【増補新版】抵抗者たち 反ナチス運動の記録
¥2,750
【増補新版】抵抗者たち 反ナチス運動の記録 【著者】池田 浩士 当店売上No.1です。 ナチスドイツに対する抵抗運動、それは市民が命を賭けた戦いだった。 日本ではあまり知られていないナチスドイツに対する抵抗運動がどのようなものであったのかを知る最良のテキスト。 ぐっと来るものがある一冊です。
-
ドイツ軍攻防史 -マルヌ会戦から第三帝国の崩壊まで-
¥2,970
SOLD OUT
ドイツ軍攻防史 -マルヌ会戦から第三帝国の崩壊まで- 【著者】大木 毅 戦史軍事史研究の第一人者、 ベストセラー「独ソ戦」の著者 大木毅氏の最新作 「ドイツ軍攻防史」作品社 が入荷しました。 戦史研究、ドイツ軍研究には必読の書と言えるでしょう。
-
鷲は舞い降りた〔完全版〕
¥1,100
鷲は舞い降りた〔完全版〕 【著者】ジャック・ヒギンズ 【訳】菊池 光 【早川書房 文庫】帯なし ジャック・ヒギンズの最高傑作にしてあらゆるジャンルの小説のNo.1と言える本作。 第二次世界大戦下、英国チャーチル首相を誘拐すると言う密命を帯びて歴戦のドイツ軍落下傘部隊の精鋭軍人達がノーフォークの寒村に潜入。 ここで繰り広げられる熱い男達のドラマは涙無しには読めない。 戦争・冒険・エスピオナージの要素がありったけ 組み込まれた世紀を超えて愛される小説をぜひ。 (店主)
-
ファイアフォックス
¥1,000
ファイアフォックス 【著者】クレイグ・トーマス 【訳】広瀬 順弘 【早川書房 文庫】 ソビエトの最新鋭戦闘機ミグ31ファイヤフォックス! を奪え。 西側の戦闘機では太刀打ち不可能とされたこの脅威の戦闘機を奪取する為にモスクワに派遣されたのはベテランパイロットのミッチェル・ガントだった。 モスクワでのKGBとの息詰まる駆引き、遂に姿を現せたファイヤフォックス。 CIA、SISの計画は…そしてガントの運命は… クリント・イーストウッド主演で映画化され人気の高い本作は東西冷戦期のソビエトやモスクワがどんな雰囲気だったのかを知らしめる。 戦争・冒険小説としてはもちろんだが、エスピオナージとしても文句なしの出来。 これもまたあの世に持っていきたい作品だ。 (店主)
-
ミリタリー服飾用語事典
¥3,000
SOLD OUT
ミリタリー服飾用語事典 【著者】津久田 重吾 今さらですがソ連邦で知られる津久田重吾氏の書き下ろし単行本。 軍装服飾用語辞典というマニアックな本。 多方面に必要な必携辞典です。
-
カチンの森
¥3,080
SOLD OUT
カチンの森 【著者】V・ザスラフスキー 【訳】根岸 隆夫 【みすず書房】 第二次世界大戦の勝者、連合国の戦争犯罪! 1940年春、ソビエトの捕虜となっていたポーランド軍将校を中心に約22,000人が旧ソ連スモレンスク、カチンの森で銃殺された。 この虐殺をソ連側は敵国であり戦争中であったナチスドイツの仕業としてデッチ上げる。 当時まだ劣勢だった連合国(英国、米国)も真実を知りながら戦争遂行の為にソビエトの主張に同調する。 戦後も長くソ連・ポーランド間で外交問題となっていたこの事件はだれが命令したのか? に迫る。 第二次世界大戦の暗部を知る為の良書です。 (店主)
-
本屋、はじめました
¥792
SOLD OUT
本屋、はじめました 【著者】辻山 良雄 【筑摩書房 文庫】 荻窪にある新刊書店Title ご主人の辻山さんによる書店・本屋開業記といったエッセイ。 文庫化にあたり加筆された部分がキモ。 巻末には開業計画、資金計画書も収録されていて 全国の書店・本屋さん開業を目指す人々からの熱い支持を得ている本です。 (店主)
-
独ソ開戦の真実
¥1,935
SOLD OUT
独ソ開戦の真実 【著者】守屋 純 【パンダパブリッシング】 第二次世界大戦、ソビエト・赤軍を勝利に導いたゲオルギー・ジューコフ元帥。 しかし戦後はスターリンやフルシチョフに疎んじられた結果閑職に追いやられて不遇な晩年となった。 ソビエト連邦崩壊後に公表された検閲が入っていなくて、当人が存命時に加筆したジューコフ元帥回顧録の改定新版という内容。 旧版のプロパガンダの香りプンプンのものより 軍事戦略的な内容に触れていて読み易く大いに参考になる。 第二次世界大戦、独ソ戦研究家の方はぜひ。 (店主)
-
街灯りとしての本屋
¥1,760
SOLD OUT
街灯りとしての本屋 【著者】田中 佳祐 【構成】竹田 信弥 街の特色ある独立系書店・本屋さんを紹介する大人気の単行本です。 ここに載せていただけるようになりたいですね。
-
私はヒトラーの秘書だった
¥2,200
私はヒトラーの秘書だった 【著者】トラウデル・ユンゲ 【翻訳】足立ラーベ加代+高島 市子 アドルフ・ヒトラーの個人秘書・タイピストとして1942年から1945年4月のベルリン総統官邸まで一緒にいたユンゲ女史の回想録。 ここで描かれる人間アドルフ・ヒトラー像は一種驚異を持って読書を感嘆させるでしょう。
-
フラウの戦争論
¥2,090
SOLD OUT
フラウの戦争論 【著者】霧島 兵庫 古典的名著クラウゼウィッツの戦争論はいかにして誕生したか? 我が国では珍しいナポレオン戦争時代がテーマです。 小説新潮に好評連載されていた作品の単行本化。
-
空母イラストリアス エレール 1/400
¥8,480
SOLD OUT
【エレール 1/400】 【HMS. Illustrious 】 ロイヤルネイヴィが誇る空母イラトリアス。 第二次世界大戦下各地で活躍、1944年からは東洋艦隊に配属され帝国海軍と戦いました。 1945年の沖縄の戦いで特攻機が突入し甚大な被害となりました。 1954年除籍 日本とも馴染み深い空母イラトストリアスR87。 エレール が1/400ビッグスケールでモデル化。 かなり大味な出来で手の入れがいはばっちりです。 こちらも国内では在庫僅少で見かけない貴重な一品です。 この機会にぜひ。 シュリンクパックされたままの未開封品です。
-
《¥5,500分お買い物券》¥1,100×5枚
¥5,000
SOLD OUT
¥1,100のお買い物券が5枚セットのお得な商品券です。 ドリンク、フード、模型、本の購入にご使用頂けます。 有効期限は、2021年12月31日です。 再発行、払い戻し、釣り銭のお渡しはできません。 裏面に店印のあるもののみが有効です。
-
《¥12,000分お買い物券》¥1,200×10枚
¥10,000
SOLD OUT
¥1,200のお買い物券が10枚セットのお得な商品券です。 ドリンク、フード、模型、本の購入にご使用頂けます。 有効期限は、2021年12月31日です。 再発行、払い戻し、釣り銭のお渡しはできません。 裏面に店印のあるもののみが有効です。
-
《¥33,000分お買い物券》¥1,100×30枚
¥30,000
SOLD OUT
¥1,100のお買い物券が30枚セットのお得な商品券です。 ドリンク、フード、模型、本の購入にご使用頂けます。 有効期限は、2021年12月31日です。 再発行、払い戻し、釣り銭のお渡しはできません。 裏面に店印のあるもののみが有効です。