本を探してほしい、選書してほしいと言うご要望も承ります。
-
夜戦
¥3,300
・夜戦 日露戦争と世界大戦の夜間水上戦闘1904〜1944 イカロス出版 3,300円 ヴィンセント・P・オハラ トレント・ホーン共著 本吉隆 訳 タイトルが全て! 海軍を愛し艦艇研究を志す全ての方へ。 必読の書が誕生。
-
艦船模型スペシャルNo.19
¥2,090
SOLD OUT
モデルアート別冊 艦船模型スペシャルNo.19 特集はディティールアップ
-
世界の水雷艇
¥1,430
かがやこうすけ @ReppuTenku 最新同人誌 ・世界の水雷艇 大好評の「世界の〜シリーズ」 c104発表の最新刊を販売しています。
-
【空母・ダミーシップ・潜水艦】
¥1,650
養殖まりも卿最新刊「空母・ダミーシップ・潜水艦」 20世紀初頭の列強海軍の考察。
-
ウクライナ戦争犯罪裁判
¥3,190
・ウクライナ戦争犯罪裁判 2,900円+税 新井 京・越智 萌 編 信山社 国際刑事裁判所(ICC)によりウクライナでのロシアの戦争犯罪を裁く準備が進められている。国際刑事法による訴追手続きなど難解な国際刑事司法と現状について解説した待望の書籍。
-
諸兵科連合の歴史
¥3,960
・諸兵科連合の歴史 作品社3,960円 ジョナサン・M.ハウス著 梅田宗法 訳 米英ロ独仏の主要国の戦争の歴史を100年前に遡り、現代の戦争と軍隊の進化を記す。 軍の専門家はもとより歴史家、研究者にとって必読の軍事の教科書。 日本最速で当店入荷です。
-
日本海軍艦艇論
¥3,080
・日本海軍艦艇論 ワンパブリッシング 大塚好古 著 3,080円 日本海軍艦艇研究の第一人者、大塚好古 @Fruskiy001 先生最新刊。 歴史群像好評連載の単行本化 9月1日(日)にはトークイベントも開催!
-
なぜなに世界の大怪獣
¥40,000
●再入荷! 「なぜなに世界の大怪獣」小学館 監修 尾崎 博 指導 相島敏夫 昭和48年4版 バイブルとも言うべき古典の一冊が久しぶりに再入荷しました。 昭和の少年少女達を熱くした世界の怪獣事典。 ネッシーはもちろん、あのスクリューのガー助けまで世界中で生息・目撃された怪獣・怪物・未確認動物が満載です。 程度良好。 私もこの一冊から未確認動物・UMA研究の道へと進むきっかけになった思い出深い本です。 (店主)
-
●客注専用品
¥4,180
SOLD OUT
客注専用品です。 日本・ポーランド関係史
-
日ソ戦争史の研究
¥13,200
・日ソ戦争史の研究 12,000円+税 日ソ戦争史研究会 編 勉誠社'23年 '45年8月に開戦した日ソ戦争。 短期間で集結したこの戦争はしかし、抑留や北方領土問題など戦後日本の外交・防衛政策に大きな影響を与えた。 日ソ戦争研究者達による論文集。
-
ナチスとユダヤ企業
¥8,800
・ナチスとユダヤ企業 8,000円+税 山本達夫 著 勉誠出版 ヒトラーとナチスが政権奪取後に進めた脱ユダヤ化。ユダヤ人企業からの収奪はどの様に行われたのか。ニュルンベルク法以後の急速な経済アーリア化政策を解説した書
-
シュペーア ヒトラーの建築家
¥8,580
・シュペーア ヒトラーの建築家 8,580円 マーティン・キッチン著 若林美佐知 訳 アルベルト・シュペーア最新にして決定版評伝、待望の日本語版が発売。 ヒトラーの友人、側近としてナチ政権下で重要な役割を果たしながら、ニュルンベルク裁判で死刑を免れたシュペーアの真実
-
日本駆逐艦全史1896-1945
¥3,300
・日本駆逐艦全史1896〜1945 丸編集部 編 潮書房光人新社 3,300円 帝国海軍が保有した全ての駆逐艦を写真と解説でまとめた一冊。 入門書、或いはカタログ的な使い方に最適です。
-
模索するNATO
¥5,500
鶴岡先生最新刊入荷しました。 NATO(北大西洋条約機構)の成り立ちから冷戦後混迷する世界に於る立ち位置、ウクライナ侵攻後の問われる対応など、核兵器を持つ軍事同盟NATOの最新研究。
-
「IPD23 インド太平洋方面展開部隊の航跡」
¥3,080
世界の艦船 2024年5月号増刊 2024年4月16日(月)発売
-
決断の太平洋戦史
¥1,760
軍事史家大木毅 先生最新刊。 太平洋戦争を彩った米英日の高級将官に光を当てた最新評伝。 新潮社月刊「波」好評連載を加筆修正して単行本化。
-
いまさらですがソ連邦
¥1,650
いまさらですがソ連邦 【絵・文】速水 螺旋人 【文】津久田 重吾 20世紀の壮大な社会実験、強大なソビエト連邦は歴史の彼方へ去っていきました。 そのソビエト連邦を軽快なタッチで振り返ります。
-
世界の海軍2024-2025
¥3,080
・世界の海軍2024-2025 世界の艦船4月号増刊 3,080円 海人社 3月14日発売 世界各国の海軍戦力を豊富な写真と解説で。
-
中国海軍発達史
¥2,750
ブルーウォーター・ネイヴィへと急速に変貌を遂げつつある中国人民解放軍海軍。 その設立から今日までの艦艇史を世界の艦船が待望の刊行。
-
特型駆逐艦吹雪/暁型
¥2,860
・特型駆逐艦「吹雪」型/「暁」型 世界の艦船3月号増刊 2月17日発売 2,860円 太平洋戦争では日本海軍のワークホースとして活躍、敗戦後には残存艦と共に謎の巨大生物と激闘するなどした殊勲の艦の資料本です。 発売後に発送します。
-
勝敗の構造
¥2,200
・勝敗の構造 第二次世界大戦を結した用兵思想の激突 大木 毅 著 祥伝社 2,200円 軍事史家 大木毅 @akagitsuyoshi 先生の最新刊が入荷しました。 欧州での戦いに焦点を当て現在考え得る最新の研究による第二次世界大戦史。
-
六六艦隊 装甲巡洋艦物語
¥1,000
SOLD OUT
養殖まりも卿 最新刊。 明治期の海軍拡張計画である六六艦隊。 その中で装甲巡洋艦に焦点を当てたマニアックな一冊です。
-
【再入荷 仏蘭西海軍通史】
¥1,980
SOLD OUT
X・Twitterの木栓士官氏による待望のフランス海軍史が遂に刊行。 フランス海軍の成立から王国海軍の勃興、共和国海軍、第一次、第二次世界大戦、冷戦そして現代まで。 通史としてのフランス海軍。 全95P
-
WARRIOR to DREADNOUGHT
¥9,900
SOLD OUT
・WARRIOR to DREADNOUGHT David K Brown 著 '14年 Seaforth 19世紀ビクトリア朝の装甲艦ウォリアーからドレッドノートに至る英海軍大型主力艦の建造を技術とデザインから詳細に記述。 図面写真多数。 前弩級艦研究に必須の書。 ペーパーバック版。